魚津の海で蜃気楼を見物

この写真だと分かりにくいのですが、蜃気楼の様子を撮ってみました。魚津から氷見の方向を見た景色です。 よーく見ると、輪郭のぼやけた鳥居のようなものがいくつもあります。この、妙に縦長に歪んだ景色が、蜃気楼の見せる幻影なのです。地元紙の蜃気楼予報…

RikaTan6月号 発売です

本日はRikaTan 2017年6月号の発売日です。Rikatan (理科の探検) 2017年 6月号 [雑誌]文 理2017-04-26今回は、巷に溢れる都市伝説の中から、選りすぐりの「科学ネタ」を、編集委員がぶった切ります。お婆ちゃんの知恵から、健康長寿に脳科学、ウンチにイオン…

ツバメの季節@海老名SA

よく晴れた日曜の海老名SA。大勢の人が行き交う通路に、いくつものツバメの巣がありました。まだ建設途中の模様。物陰から急にヒュっと飛んでくると、ちょっとびっくりしてしまいますが、小さな白・黒・赤のコントラストを見つけると、嬉しくなってしまいま…

もうすぐ発売!『RikaTan』6月号 特集 科学の都市伝説を斬る!

2017年4月26日発売のRikaTanで、特集記事を3つ担当しました。Rikatan (理科の探検) 2017年 6月号 [雑誌]文 理2017-04-26・宇宙では体重を天秤ではかっているの?・最強温室効果ガスは二酸化炭素なの?・北極の氷が融けても海面上昇はないの?RikaTanのウェブ…

2017年 野川ライトライトアップも大盛況でした

2017年4月12日は、野川で一夜限りのライトアップが開催されました。 主催者のwebサイトによると、今年も2万人を超える人出があったそうです。 美しい夜桜は地元企業のボランテイアでライトアップされています。 毎年、ありがたく見物しています。 アーク・シ…

もしもーし

もしもーし3月の連休、一番年上だった青い小鳥が死んでしまったのですが、残りの3羽はいまひとつ状況を理解していない模様。小鳥には、「死」という概念は難しいのでしょうか? 時折、「あれ?あのこがいない!」と思い出しては、お気に入りだった巣箱の中な…

「数学体験館」見学会の記

昨年末、日本科学技術ジャーナリスト会議の見学会で飯田橋にある「東京理科大学 数学体験館」を見学してきました。その時のエピソードがJASTJ会報(82号)に掲載されました。こんな感じです。ひとつひとつの展示がどれも面白くて、時間が全然足りませんでし…

「thunderbird × Gmail複数使い」で送信元アドレスがおかしくなっちゃう件(解決)

私は複数のメールアドレスを、1個のメーラー(thunderbird)で使っています。殆どはプロバイダが異なるアドレスなので問題なく運用できていたのですが、Gmailアカウントを2個登録し、切り替えて使おうとしたところ、次のようなトラブルが発生しました。【私…

科学ジャーナリスト塾 最終作品が掲載されました

2017年2月15日(水)に開催された科学ジャーナリスト塾 第10回講義(最終回) 最終作品『水族館は何のため?』が掲載されました。

何度目かの『サイト再構築』中

複数のBlogなどを合体して作成していた本サイトですが、一向に捗らずもがいていました。ひとまず表示を全部消して、平らかな心を保ちながら再構築していく予定です。暫くの間、過去記事の復活などで古い記事が増えると思います。念の為、投稿日(その記事本…